頭痛

風邪や二日酔い等、日常的に起こるものは原因が解消されれば治りますが、片頭痛、ストレス、睡眠不足、、更年期障害、過労やうつ病等が原因の場合は慢性的なものになってしまいます。そのほか、急性中耳炎、高血圧、副鼻腔炎、三叉神経痛、髄膜炎、脳血管障害、帯状疱疹、髄膜炎等の治療が必要なものあるので、原因が不明な時は病院を受診してください。

頭痛の方への施術例

全身を少し厚めの温度と程よい摩擦でほぐすように温めます。その後頭部を高めの温度で刺激し、肩と背中を低めの温度で刺激をかけながらこりをほぐすように温めます。慢性的な頭痛の場合には頭頂部に低めの温度で刺激します。テルミーは痛みを和らげる効果も期待できます。また継続的に行うことで慢性的な痛みに効果的です。

 

前の記事

胃もたれ

次の記事

明日から11月